多摩川をなぞる-Tracing The Tamagawa- (2006-2010) | |
![]() |
Landscape has changed over the years has been walking trace the Tama River. But I can recall at that time look at the photo. Sniffers to smell and the angle of the sun at that time. I remember the shape of the shore will change to look like a human. 多摩川をなぞる様に歩いてきたこの数年の間に景色は随分と移ろっていった。 だけど、写真を見ればその時の事を思い出す事が出来る。あの人と話した言葉、 あの時に嗅いだ匂いや日差しの角度。 人の表情の様にコロコロと変わっていく岸の形を私は覚えている。 |
Installation in Place M 2012 | |
この流れの彼方-The far side of this flow- (2006-2009) | |
![]() |
Word that a certain elderly person said,,,, "Tama River shows a face different when coming. Is it because Tama River has changed?or, Is it because I who is looking has changed?" The word still remains for me as a question. ある老人が言ったこの言葉が今でも私の中で問 いとして存在している。 「多摩川はいつ来ても違う顔を見せてくれる。 それは多摩川が変わっているからなのだろう か?それとも、見ている私が変わっているか らだろうか?」 |
Installation in TPPG 2009 | |
多摩川の陽々-SunnyDays in TamaRiv- (2003-2006) | |
![]() |
TamaRiv is a river of 138km in the total length that extends to Yamanashi, Tokyo, and Kanagawa. The person visits the second a lot in Japan. Some differs from the content of photograph exhibition. 多 摩川とは山梨、東京、神奈川に渡り流れる全長 138kmの河です。 惜しい事に全国で 訪れる人の多い河川「二位」 写真展の内容とは若干異なります。 |